SSブログ
-| 2007年07月22日 |2007年07月23日 ブログトップ

鳥居の鬼コ1 [鳥居の鬼コ]

津軽には面白いものがあります

神社(特に村の鎮守様)の鳥居に鬼がいるんです。どこにでもというわけではないようです。このことを調査しまとめた加藤慶司氏(郷土史研究家)によりますと津軽地区の千三十四神社を参拝して三十八の鬼コを発見したとのことです。その場所は弘前から板柳町、五所川原市、つがる市、中泊町など岩木川流域に点在しています。

神社の場所をみればごく近くにいくつもあるので、これは行ってみなくてはと思っていました。

今日、午後から晴れるというのでその気になって

いざ出発

 一ヶ所目はすぐそこ(車で1、2分)の撫牛子(弘前市)の八幡宮です

(ここは何十年も通っている道で、近くにかっちゃの姉一家が住んでいたことがあり、ここの宵宮にも行ったことがありますが、この鬼コの話しを聞いたことはなく、意識したことがありませんでした。)

八幡宮

 

鬼コは西方の岩木山の方向を見つめています

尻からのデビューをお許し下さい

 

こんないい顔をしてます

おもへぇーべ

 

横からみるとちょっとハンサム

 

こんな感じで鳥居を背負っています(鳥居に引っ付いている?)

 

由来が掲げられていましたので紹介します

 

 

今日回った7箇所を順次紹介してゆきたいと思います。また、機会をみて他の神社の鬼コを取材して紹介したいと思います。  

(2005年10月に発行された津軽学1号を参考にしました)

 

<おまけ> ねぷた祭りの準備があっちこっちで急ピッチで進んでいます

 


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
-| 2007年07月22日 |2007年07月23日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。