SSブログ

田んぼアートH21その1 [田んぼアート]

そろそろ田んぼアートが

くっきりすっきりしてくる頃 っと 思い 今日(5日)行ってきましたので早速紹介します

一気に天守には上がらず まずは下でじっくり見てみましょう

今年は つがるロマン、紫稲、黄稲、葉色の白い育成系統の4色に加え

新品種の「祝い茜」を用いて赤色を表現したとのことですが・・・・

P705647410.jpg

 

P705645407.jpg

 

P705645006.jpg

 

今年は直江兼続!!とナポレオン??

関連は「ナ」??白馬???謎です が・・・

 

P705647209.jpg

 

P705647711.jpg

 

P705647812.jpg

 

P705203605.jpg

 

P705203104.jpg

 

天守に昇って出来栄えを見てみました

お見事!! 

P705203003.jpg

 

 

P705202601.jpg

 

P7052022.jpg 

 

これから9月末の稲刈りまで 楽しめます

(追伸)8月9日のその2へどうぞ

http://karaponeyami.blog.so-net.ne.jp/2009-08-09

今日はこれで とっつぱれ と思いましたが

またまた行っちゃいました ベンセ湿原へ つづく 

 


nice!(23)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ8 [鳥居の鬼コ]

先日の予告では下から覗いた絵で失礼しました

ここは

北津軽郡板柳町常海橋にあります八幡宮の鳥居に掲げられている鬼コです

八幡宮(鳥居の鬼コ)

 

この鬼コはごく最近作られたもののようです

西暦2007年5月に作ったと刻まれています

 

 

 

 

 

 

 

由緒が書いてありましたので紹介します

 

拝殿の軒下にこれまで上げられていたと思われる鬼コがいました

これも最近台座が作られ色が塗られたようです

 

つづく


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ7 [鳥居の鬼コ]

この日(7月22日)はあと2~3個所を予定していたのですが

温泉ジャッボーンとビールゴックんゴックんが最優先なので

時間がかかるかなと思ってここを今日の最終地としたのですが

なんと 瞬く間(大げさですが)に見つかりました

きっと早く来い!って呼んでいたんだと思います

例によって何回も通っていて知っている道のちょい傍にありました この地区に入ったとたん ちょいと道からそれた鳥居が目に入りこんできたんです

これまでは全然全く殆ど気にもしていなく目にもしていなく聞いたこともありませんでした

弘前市中崎にある月夜見神社です

月夜見神社(鳥居の鬼コ)

 

通りからちょっと(北に向かって)左に外れたところに入り口の鳥居があります

           

 

ちょっと入ったところに赤い鳥居が並んでいますが一番手前の鳥居の上から参拝者を迎えてくれてくれているのがこの鬼コです

ここでは大祭を前にペンキ屋さんが足場を組んでペンキを塗っていました。なんか青春の香りを思い出しました。

 

ここの鬼コは正面からが一番です!!! その鬼コぶりからご覧下さい 

唐草パンツ!いいですね!

 

虎縞パンツもいいです!!かなりおしゃれです!!

 

 

横もいいです

 

 ここを去るにあたって お姿をもう一度

 

 

まンだぁ来るよ!

と思いながら振り返ると 見送ってくれていました

 

まんだこい よーーぉ!!

 

 

 

この後予定通り温泉、ビール・・・・

その後、写真編集(加工)を飲酒しながらしました

(実は写真編集(加工)はいつもほろ酔いから酩酊(泥酔ではありません)の中間くらいでやっています。もちろん今日もそうです)

 

<編集後記>

(なんか、ミニコミの編集者気取りでごめんなさい!!)

今日は午前中お茶のお稽古があったので、午後に進路を北に取り、いざ出発!!3時間余りで訪問神社7箇所、鬼の存在神社5箇所、鬼撮影6体!、来週一週間は連日またこれで持ちそうです!!場合によっては一ヶ月は持ちそうです

でも、来週から8月です!そうなればねぷたが始まり、そうしているうちに大河原の火流し、大曲の花火・・・・

鬼コはしばらくサブかな??

 

(予告)・・・・・・・・んっ??!!

 

ホワット イヅ ザット?? イット イズ ○○○.

・・・・・・・・


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ6 [鳥居の鬼コ]

昔ながらの道なりで、いざ!次の目的地へ一直線!!

・・・ということにさせてくれなかった。事前調査も甘かった!

あぁーー あの辺だ!と 思った過信が 思わぬ時間をかけてしまった

という訳で さんざん回ったところで地元民に聞くこと3回

3回目は中学生らしき僕ちゃんがいた店(この店の前は2回目)に入って

「つるたの しんめさま どのへんですが?」

ここのかっちゃど中学生が までぇーに教えでけだ・・・・・

おかげで そこからはものの一分も掛からずに到着(すぐだった)

来て見れば ここもかつて通り慣れた道の傍だった

最初のイメージは間違ってはいなかったが

あっちいったりこっちいったりしていた (ミッチー老いたり!!!)

 

弘前市富栄鶴田 神明様 

神明様 鳥居の鬼コ

 

 

横顔がまたいい 

 

なかなか鬼コ前(?)

 

大祭の前は塗りを重ねるのかな??

 

なんか惹かれた

 

この時点で午後3時30分

今日の心積もりは温泉へ入って5時には帰るだったので

結構、一発でいかないので弱気になってしまいました

次の目的地探しが上手くいかなかったら真っ直ぐ温泉へ行こうと思い

いざ!!

・・・・・・・

ここで突然ですが先日(7月15日)の演奏会の本番の音と写真がまだ手に入らないので

当日の午前中に行った最終アンコール曲の段取りの練習を紹介します

全国から集まった300人の男どもの声を聞いてください

 

 この曲は弘前メンネルコールの団歌です

 


nice!(10)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ5 [鳥居の鬼コ]

すみませんでした

ちょっと小休止をいれさせてもらいました

今度の鬼コは(元岩木町)鳥井野の白山姫神社です

白山姫神社

 

 

ここは加藤慶司氏によれば今までの強力型とは違って一般型に分類されています

どう違うのでしょうか? 踏ん張っていない?!そうだと思います

しかし、残念ながらケッツは板についていました ので ケツ(足?)カラズ

 

いかにも一般的な鬼です

 

彼は白パンツ愛用です

でもかなり膨らんで今篠のでおむつかも知れません

(なぜか以前にもこう変換された?? 判明しました!!!「いましので」っていれてるんだ!!UとIが隣り合っている!! そういうことでした。不可能姉妹さんへ)

 

いままでの鬼コと違い鳥居を支えている風もなくぶら下がっている感じです

地名の「とりいノー」と関係あるのでしょうか?

(陰の声:ある訳ないだろうが!!このぉー!)

 

予告ではちょっと遠めでしたがこんな風です

 

今日はおまけを別編としましたので何卒そちらもご覧ください

つづく・・・・ 

 

(予告)

 


nice!(8)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ4 [鳥居の鬼コ]

大休憩の後

八幡様の探索を諦めかけましたが

そうもいきませんので昼食後 大仏公園の近くにいたわげぇかっちゃに聞いでみました

「爺っちゃ! 爺っちゃ! あそごだべ?」

 

(聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥!!爺っちゃが親切に教えてくれました) 

なーんだぁーー そこは行ったことがある神社でした

この公園のすぐ近くにありました

八幡宮(弘前市石川)

 

例によってケッツ(尻)から

津軽にはケッツケル(受動態はケッツケライダ)という表現がありますが

みなさんのところではなんと表現するのかな??教えでけーー!!

 

 (18禁)<股間から下がっているものがあることからこの鬼は♂です>

 

 

ちょと腰が引けていて腰曲がった爺っちゃみたいです

 

これまでとは違ってちょっとインベーダーっぽいです 

なんか鬼らしくなってきました

 

横からですとなお雰囲気を増します

 

つづく

(予告)

 


nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ3 [鳥居の鬼コ]

昼飯までもうちょっと

バイキングで弁当をしつらえることができる店まで行く途中にもう一箇所

ここもかつてよくとおった道沿いにあるんですが 誰からも聞いたことはなかった

(ここはいつも行く温泉から1,2分、あわせて7,8分の所です)

でも

その神社にいこうにもちょっと道路の様子が変わってしまっていた

なんとか昔の道なりを思い出し 現地到着!!

 

例によって

けっつから ごめん!! 

 

正面は結構いかつい

 

この鬼の横顔はちょっと間が抜けているので やっぱりさっきの正面がいい 

 

 平川市(旧平賀町)柏木の八幡様でした(石像です)

(ここも知っていたんだけど なぁ・・・・・鬼は知りませんでした)

平川市(旧平賀町)柏木町

 

 

次回予告

(ケツカセ?・・・・?)

・・・・・です

 

今日のおまけ

 


nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ2 [鳥居の鬼コ]

撫牛子から今来た道を引き返し黒石方向へ

尾上町日沼にある三社神社へ

(ここも家から1,2分、何十年も使っている道傍なのに鬼コの話しは聞いたこともなく見たこともありませんでした)

三社神社

 

 

この後姿 気に入っています !!

(背中に哀愁が漂っていて わ みたいです)

 

おいおい そんなに見据えるなよ!!

 

 

 

 

この鬼 いいっ!! 

 

 

こんな いいものに気が付いていなかった数十年間がなんだったんだろう

 

今日のおまけ

 

 


nice!(13)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

鳥居の鬼コ1 [鳥居の鬼コ]

津軽には面白いものがあります

神社(特に村の鎮守様)の鳥居に鬼がいるんです。どこにでもというわけではないようです。このことを調査しまとめた加藤慶司氏(郷土史研究家)によりますと津軽地区の千三十四神社を参拝して三十八の鬼コを発見したとのことです。その場所は弘前から板柳町、五所川原市、つがる市、中泊町など岩木川流域に点在しています。

神社の場所をみればごく近くにいくつもあるので、これは行ってみなくてはと思っていました。

今日、午後から晴れるというのでその気になって

いざ出発

 一ヶ所目はすぐそこ(車で1、2分)の撫牛子(弘前市)の八幡宮です

(ここは何十年も通っている道で、近くにかっちゃの姉一家が住んでいたことがあり、ここの宵宮にも行ったことがありますが、この鬼コの話しを聞いたことはなく、意識したことがありませんでした。)

八幡宮

 

鬼コは西方の岩木山の方向を見つめています

尻からのデビューをお許し下さい

 

こんないい顔をしてます

おもへぇーべ

 

横からみるとちょっとハンサム

 

こんな感じで鳥居を背負っています(鳥居に引っ付いている?)

 

由来が掲げられていましたので紹介します

 

 

今日回った7箇所を順次紹介してゆきたいと思います。また、機会をみて他の神社の鬼コを取材して紹介したいと思います。  

(2005年10月に発行された津軽学1号を参考にしました)

 

<おまけ> ねぷた祭りの準備があっちこっちで急ピッチで進んでいます

 


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。